TAG

eスポーツ KYANOS ウイニングイレブン

  • 2019年10月4日
  • 2019年10月4日

KYANOSの2人の選手は頂点を目指す

2018年の7月に創設された弊社のeスポーツ実業団チームKYANOSに所属する2人の選手、かつぴーや選手とパリカ選手は明日から開催される国体(全国都道府県対抗 eスポーツ選手権) のeスポーツ種目のウイニングイレブンに大阪府代表と愛知県代表として出場する。 1年前にKYANOSを創設した時は、まさか […]

  • 2019年10月1日
  • 2019年10月1日

初代国体王者を目指して ウイイレKYANOS

今週末はいよいよ「いきいき茨城ゆめ国体」。弊社のeスポーツ実業団KYANOSのウイニングイレブンの日本代表のプロプレイヤーの2人も愛知県代表と大阪府代表として出場して初代チャンピオンを目指します。あわよくばその2人が決勝でぶつかることを期待してるのは自分だけかも。とにもかくにも2人のプレイヤーが国体 […]

  • 2019年9月14日
  • 2019年9月15日

巨大ロボットに乗りに来て

9月28.29日は岐阜県大垣市にてロボフェスおおがき2019が開催されます。なんとそのロボフェスに、人類の夢・人が乗って操縦できる全高5メートル・重量5トンの2人乗り巨大ロボット「アイアングローリー」が登場します。そしてそのアイアングローリーに乗って体験操縦や、アイアングローリーとの記念撮影などが出 […]

  • 2019年9月14日
  • 2019年9月14日

eスポーツと製造業の掛け合わせ

登壇して人さまの前でお話をすることもしばらく無かったのだけれど、社内にeスポーツ実業団チームKYANOS を創設して以降、KYANOSを立ち上げた理由や苦労話や効果を聞きたいというリクエスが増えて、また少しずつ登壇してお話をする機会が増えてきました。 今月は2回もそのような機会があり、eスポーツにつ […]

  • 2019年9月13日
  • 2019年9月13日

虎ノ門ヒルズのベンチャーカフェ。毎週木曜日に開催。

毎週木曜日に開催されている虎ノ門ヒルズのベンチャーカフェにはよく行くのだけれど、今回は初めて話をする立場で行ってきました。何を話したかというと、eスポーツと巨大ロボットの話。 自分の今までしてきた仕事や巨大ロボットやeスポーツの話をさせてもらって、で、今までやってきたそれらの事業を全て鍋に入れて煮て […]

  • 2019年8月20日
  • 2019年8月20日

なんか面白いプレゼン資料ができた

最近はほとんど講演をする機会が無いのだけれど、珍しく9月は2回も講演する機会があるので、今日は講演用のプレゼン資料を作ることに。過去からの蓄積のプレゼン資料が200ページほどあるのだけれど、今回は覚悟を決めて全て新規で作り直すことにした。日中は他ごとをしながらもプレゼン資料の構想を練って、夕方から一 […]

  • 2019年8月19日
  • 2019年8月19日

パリカ選手も愛知代表として国体出場決定

全国都道府県対抗(国体)eスポーツ選手権2019IBARAKI ウイニングイレブン愛知県代表決定戦 優勝  「いきいき茨城ゆめ国体」の文化プログラムとして実施される、全国都道府県対抗eスポーツ選手権2019 IBARAKIにウイニングイレブンの愛知県代表としてKYANOS所属のParika […]

  • 2019年8月8日
  • 2019年8月8日

夏の終わりに盛大なイベント@せいぎょばんカフェ

夏休みの最後にとてつもなく印象に残る面白い思い出を作りたいということで、弊社のせいぎょばんカフェにて8月31日の土曜日の昼から盛大にとんでもないイベントを実施することにしました。その盛大でとんでもないイベントは弊社のeスポーツ実業団チームKYANOSがプロデュースをするので、お腹がよじれるほど面白い […]

  • 2019年8月7日
  • 2019年8月7日

ウイニングイレブン大会 岐阜県大垣市 9月28.29日

酷暑ですね。暑いです。そんな暑い日本列島ですが、9月28.29日には岐阜県大垣市が主催するおおがきロボフェス2019 というイベント内で「ウイニングイレブン 」のeスポーツ大会が開催されます。大垣市としてもeスポーツ大会は初の試みであり、国体種目にもなったeスポーツをイベントに組み込むあたり、大垣市 […]

  • 2019年8月7日
  • 2019年8月7日

アイアン・グローリーが岐阜県大垣市に。

さて、8月と9月のワールドツアーですが、第1ラウンドも終わりです。一旦帰国します。帰国したら申し送りと打ち合わせをたくさんして、すぐに南方に飛ぶ準備を開始予定。 で、南方に飛んだあとは日立システムズ さんで少しお話をさせて頂きます。講師っぽいことはすごく久しぶり。 そのあとは初の中央アジア、そこから […]