TAG

ロボット

  • 2019年12月5日
  • 2019年12月5日

0→1からの仲間を探してます

師走だからというわけでもなく、12月もなかなかのバタバタ具合。ここ直近の最大の案件の納期は1月10日のものだけど、それまでにもたくさんの資料制作とたくさんの打ち合わせとたくさんの出張が目白押し。もちろんそのあとも止まらない、止められない案件が盛りだくさん。 そんな中なんとかやり繰りできてる感じ。だけ […]

  • 2019年10月27日
  • 2019年10月27日

巨大ロボットが大阪に初上陸

人類の夢・人が乗って操縦する巨大ロボット「アイアングローリー」が大阪に初上陸。 11月6日〜11月8日にインテックス大阪で3日間にわたって開催される展示会にアイアングローリーが登場します。会期中はコックピットに乗って記念撮影をしたり、TシャツランチャーからのTシャツ発射もあり、大人も子供も楽しめるイ […]

  • 2019年10月1日
  • 2019年10月1日

10月1日からたくさんの来社

10月1日の今日は、たくさんのお客さんが来社されました。みなさん東京から。ちなみに弊社は愛知県扶桑町にあるので、名古屋駅から電車に乗って2.30分程度かかります。 そんな弊社にたくさんのお客さん。これからますます楽しいことが起きそうです。1人目のお客さんとは既存のプロジェクトを面白くするための打ち合 […]

  • 2019年9月14日
  • 2019年9月15日

巨大ロボットに乗りに来て

9月28.29日は岐阜県大垣市にてロボフェスおおがき2019が開催されます。なんとそのロボフェスに、人類の夢・人が乗って操縦できる全高5メートル・重量5トンの2人乗り巨大ロボット「アイアングローリー」が登場します。そしてそのアイアングローリーに乗って体験操縦や、アイアングローリーとの記念撮影などが出 […]

  • 2019年9月13日
  • 2019年9月13日

虎ノ門ヒルズのベンチャーカフェ。毎週木曜日に開催。

毎週木曜日に開催されている虎ノ門ヒルズのベンチャーカフェにはよく行くのだけれど、今回は初めて話をする立場で行ってきました。何を話したかというと、eスポーツと巨大ロボットの話。 自分の今までしてきた仕事や巨大ロボットやeスポーツの話をさせてもらって、で、今までやってきたそれらの事業を全て鍋に入れて煮て […]

  • 2019年8月20日
  • 2019年8月20日

なんか面白いプレゼン資料ができた

最近はほとんど講演をする機会が無いのだけれど、珍しく9月は2回も講演する機会があるので、今日は講演用のプレゼン資料を作ることに。過去からの蓄積のプレゼン資料が200ページほどあるのだけれど、今回は覚悟を決めて全て新規で作り直すことにした。日中は他ごとをしながらもプレゼン資料の構想を練って、夕方から一 […]

  • 2019年8月7日
  • 2019年8月7日

人類の夢、人が乗って操縦する巨大ロボットが岐阜県大垣市に。9月28.29日。

9月28.29日に岐阜県大垣市が主催する「おおがきロボフェス2019」に、弊社の投資先であるアメリカのロボットメーカーがプロデュースした、人類の夢である人が乗って操縦できる巨大ロボット「アイアン・グローリー」がやって来ます。 おおがきロボフェスではアイアン・グローリーへの搭乗体験や記念撮影ができるイ […]

  • 2019年8月7日
  • 2019年8月7日

ウイニングイレブン大会 岐阜県大垣市 9月28.29日

酷暑ですね。暑いです。そんな暑い日本列島ですが、9月28.29日には岐阜県大垣市が主催するおおがきロボフェス2019 というイベント内で「ウイニングイレブン 」のeスポーツ大会が開催されます。大垣市としてもeスポーツ大会は初の試みであり、国体種目にもなったeスポーツをイベントに組み込むあたり、大垣市 […]

  • 2019年8月7日
  • 2019年8月7日

アイアン・グローリーが岐阜県大垣市に。

さて、8月と9月のワールドツアーですが、第1ラウンドも終わりです。一旦帰国します。帰国したら申し送りと打ち合わせをたくさんして、すぐに南方に飛ぶ準備を開始予定。 で、南方に飛んだあとは日立システムズ さんで少しお話をさせて頂きます。講師っぽいことはすごく久しぶり。 そのあとは初の中央アジア、そこから […]

  • 2019年7月27日
  • 2019年7月27日

その大きくない制作物を丁寧に丁寧にこの世に送り出したい

ありがたいことにこの自分と会社を信用してくれて、とある人たちと新しいプロジェクトが始まりそうです。自分または会社のどちらを信用してくれたのかと言う議論は一旦置いといて、まぁ、本当に楽しみなプロジェクト。 このプロジェクトの制作物自体はそんなに大きくないのだけれど、その大きくない制作物を作る過程や環境 […]